紙で保管しているオフィスの契約書や経理証票、また工事現場の写真、古文書などの文書を電子化することにより、 情報共有環境が整い情報を有効活用できるようになります。
電子化文書の主流は、TIFFファイルです。
大量に発生するTIFFファイルを1つに結合できれば情報がポータビリティになり活用の幅が広がります。また、TIFFファイルの再編成のために高速に分割することも必要になります。
さらに、TIFFファイルのページのサイズ、白黒/カラー、総数、用紙サイズ別ページ数の情報が必要になることもあります。
アイリック(株)はTIFFファイルのこれらの問題を解決します。
また、昨今のJPEG・PDF・XDWファイルの使用拡大に対応するために、TIFFファイルのPDF化、JPEG・PDF・XDWファイルのツールにも取り組んでいます。 TIFFシリーズ、JPEGシリーズ、PDFシリーズ、XDWシリーズは、お客様のニーズにお応えできるように数バージョンご用意しています。
報告書などをスキャンしたTIFF形式のデータを沢山持っているが、カテゴリー単位で1つのファイルの纏めたい。
そんなときの次の問題の解決のために開発されました。
・複数のマルチページTIFFを1つのマルチページTIFFに高速に結合したい。
・大量のフォルダ内のマルチページTIFFを高速に一括結合したい。
・結合処理のとき、メモリ不足を発生させない。
・元のTIFFファイルの圧縮タイプ、サイズ、色数、解像度は保持したい。
・TIFFファイルの圧縮アルゴリズムの特許権に抵触しないこと。
TIFF結合シリーズは、独自の技術開発により、これらの問題を解決しました。さらに、ITの発達に対応するために、マルチページTIFF同士の結合、JPEGファイルの結合、PDFファイルの作成をサポートしています。
マルチページTIFFの再編成のために、シングルページTIFFに分割したい。
あるいは、現在使用しているソフトの印刷がマルチページTIFFに対応していないため、印刷用にシングルページTIFFに分割したい。
そのようなとき、TIFF分割シリーズは「TIFFファイルの結合」と同様の「メモリ不足回避、原画を変更しない、特許権に抵触しない」などの問題に対応するために開発されました。
さらに、昨今のPDFファイルの必要性に対応するために、PDFファイルの作成をサポートしています。
ITの発達により、いろんな文書が発生するようになりましたが、米アドビ社からの無料ソフト・アクロバットの配布により、PDFファイルが文書交換の主役になってきています。 そのため、従来のTIFFファイルをPDFファイル化する必要性が増してきました。
Tiff2PDF は、1つのTIFFを1つのPDFに変換することも、複数のTIFFを1つのPDFに結合することもできます。また、複数のフォルダ内のTIFFを一括PDF化することもできます。
PDFファイルが文書交換の主役になってきていますが、一方でTIFFファイルを基幹業務として扱うシステムが稼働しています。 そのため、PDFファイルをTIFFファイル化する必要性が増しています。
pdf2Tiff は、PDFファイルを1つのシングルページTIFFファイルに変換します。また、複数のフォルダ内のPDFを一括TIFF化することもできます。
JPEGファイルは写真イメージとして、オフィス、工事現場、サークルなどいろんな部署で使用されています。 JPEGファイルをPDF/TIFFに変換すると文書交換が容易になります。
Jpeg2PDF、Jpeg2Tiff はそれぞれ、JPEGをPDF、TIFFに変換します。1つのJPEGを1つのPDF、TIFFに変換することも、複数のJPEGを1つのPDF、TIFFに結合することもできます。また、複数のフォルダ内のJPEGを一括変換することもできます。
当社のInfoシリーズは、画像ファイルのフォルダ内ファイル数、ページ数、色数、用紙サイズ別ページ数を表示します。
フォルダ内の画像種別ファイル数、ファイル情報、ページ情報は、それぞれCSVに保存できます。
TiffInfoはTIFFファイルの情報、pdfInfoはPDFファイルの情報、そしてImageInfoは、TIFF、JPEG、PNG などの一般的な画像ファイル、及び PDF、XDW の情報を表示します。
Advanced版は、フォルダ内の全サブフォルダ内の情報を表示します。Professoional版は、サムネイル一覧、ページ全体を表示しますので、ビューアとして使用できます。
マルチページTIFFビューア、イメージビューアをご提供しています。 これらのビューアは、既存のファイルを開いて表示することも、スキャナなどの入力機器から新しいイメージを読み込み表示することができます。 ファイルのページに対して、サムネイル表示、拡大・縮小表示、スクロール表示、回転表示ができます。 サムネイル表示には、ページの表示部分を囲み線/網掛けで強調表示することができます。
TIFFビューアは、言語プログラムから DLL として使用することができます。 言語プログラムはファイルの検索などを担当し、画像の表示/印刷はビューアが担当する、というような操作ができるようになります。
イメージビューアは、通常使う画像ファイルのビューアです。
.bmp .gif .jpg .png :tif をサポートします。
電子化文書の操作には様々な形式があります。当社がご提供する製品以外の方法で操作できるように、DLL版、コンソール版を用意しています。 DLL版、コンソール版は、GUI版のエンジンです。サンプル付き試用版をご提供しています。詳細は、製品情報を参照してください。